ピケティってポケモンの一種かしら?

経済やら政治やらを独自に解説。

日銀政策決定会合があったので、簡単にまとめ。

お盆ですね~。製造業勤務なのでゆるゆるとお休みです。サービス業のみなさまはお疲れ様です。

 

ということでゆるゆるとブログなんぞを更新していこうと思います。

 

今日のテーマは、日銀の金融政策決定会合。

先週の7日にあった金融政策決定会合の要旨をまとめておきます。

 

物価2%達成なるか。

日銀が事前に掲げていた物価上昇率の目標は「2016年前半に2%」。

これにたいして、黒田総裁は、「時期が前後する」と発言。おそらく、「前」にはならないでしょうが、やっぱり、多少は後にずれ込む公算が高そうです。

後にずれこむ要因として大きいものは原油安などの不測の事態。ということで各物価上昇を阻害する要因についてもみていきましょう。

 

原油安はどうなるか。

原油安は今のところ、家計の負担軽減にもつながり、景気にはプラス要因に。ただ、これ以上の原油安は、物価下落につながるので望ましくないとのこと。

 

世界経済の影響は?

ギリシャ危機だけの時は安穏としていましたが、お隣の中国となればそうもいかないもの。中国経済のリスクは依然として高いものと考えられます。「7%前後の成長が続く」と楽観姿勢を見せた日銀ですが、その数字も多少のお手盛りがあるという話も。今後もお隣中国の動向からは目を離せません。

 

とまあ、このように、物価上昇には、国外要因も大きく絡んでくるので、簡単に見通すことは難しそうです。それはそうと、普通に買い物をしていたら最近の負担増は結構キツイんですけれどね。物価上昇が2%達成していない時期ですらこれなので、今後はもっと恐ろしいことになりそうで不安です。